1歳のお誕生日は、ママにとっても特別なはじめてのお誕生日。
バタバタと育児に追われて、あっという間の1年だったかと思います。
そんな大切な1日には素敵な贈り物をしたいですよね。
私も娘の誕生日には、悩んで調べる毎日でした(笑)
今回は、私も実際にもらって嬉しかった、1歳のお誕生日に喜ばれるプレゼントをご紹介していきます!
プレゼントの相場が知りたい!
赤ちゃんとの関係性によって変わってきます。
祖父母 10,000円~30,000円
パパママ 5,000円~10,000円
お友達 3,000~5,000円
贈り物をする人は参考にしてみてくださいね。
①人気のおままごとセット・キッチン
「1歳、プレゼント」と調べると、候補の1つに必ず出てくるほど、人気の玩具だと思います。
私も娘の1歳のお誕生日には、パパママからのプレゼントでおままごとキッチンをプレゼントしました。
おままごとキッチンも、様々なデザインのものが売られていて迷ってしまいますよね。
サイズも1歳の時には少し大きめに感じるかもしれませんが、意外と長い期間遊んでくれるので、サイズも大きめのものがおすすめです。
私は、1歳のときの身長に合わせて買ってしまい後悔して、買い直しました(笑)
②男女ともに人気のディーバイクミニ
ディーバイクミニは、1歳頃からの赤ちゃんの遊びやすさと安全性を考慮して作られたトレーニングバイクです。
私の周りでは、持っていない子の方が少ないほど購入率が高かったものなんです。
我が家では、次女の時に1歳のお誕生日プレゼントとして頂きました。
小さいころから乗っていたからか、3才のお誕生日ではストライダーをプレゼントした時怖がることもなく、すんなり乗ることが出来ました。
サイズもコンパクトなので持ち運びもできますし、公園にも気軽に持っていけましたよ。
バランス感覚や、前に進むために地面をしっかり蹴るための脚力、ハンドルをしっかり握るための握力を鍛えることもでき、子どもの発達にいい影響を与えてくれます。
また、キャラクターとのコラボがあり、デザインが可愛いのも人気の一つのようです。
③ファーストシューズ
1歳頃に歩き出す赤ちゃんも多いですよね。
赤ちゃんにとって初めての靴も喜ばれるプレゼントの1つです。
個人的には、セカンドシューズを狙って、少し大きめのサイズで購入するのもおすすめです。
お子さんによっては、甲が高かったりしてもらったはいいけど履けなかった…という残念な結果になってしまうことも。
靴は、何足あっても困りません。
少し大きめをプレゼントして長く履いてもらいましょう!
私は、長靴ももらって嬉しかったです。
長靴ってなかなか履く機会も少ないので買っていなかったのですが、1足あると便利!
娘もいつもと違う靴に大喜びで、張り切って履いてくれていました。
④絵本好きのきっかけになる?仕掛け絵本
本屋さんに行くと様々な仕掛け絵本が売っています。
お友達のお子さんには、プレゼントの相場的にも贈りやすいプレゼントの1つです。
様々なことに興味津々な時期なので、仕掛け絵本の色が変わったり動いたり、目で見て楽しむものや手で触って様々な感触を楽しめることで、今まで絵本に興味がなかったお子さんでも積極的に見てくれると思いますよ。
⑤記念に残るネーム入りリュック
1歳のお誕生日に、一升餅を背負わせて歩かせるという伝統的な儀式があります。
これは、一升と一生をかけて、「一生食べ物に困らないように」との願いが込められています。
もともとは風呂敷に包んで背負わせていたようですが、今は安全性を考えてリュックに入れて背負わせることが多いようです。
この時にも使えるベビーリュック。
名前入りで作れるベビーリュックも多いので記念に残りますし、お出かけの際にも使えます。
小さい子のリュック姿でよちよち歩いてる姿ってたまらなく可愛いですよね。
まとめ
今回は、1歳のお誕生日で人気のプレゼントをご紹介しました!是非参考にして見てくださいね。