あくまで私の中のイメージですが、
「子育て=絵本の読み聞かせ」みたいなものが漠然とあったのです。
市の健診でも、帰り際に絵本を渡されました。
子供がある程度しっかりしてきた頃、絵本を読み聞かせたのですがそのイメージは見事に崩れ去りました。
全然聞いてくれないどころか、絵本に見向きもしないんですよね。
そんな「絵本に興味をもたない子供」が絵本好きになる方法ってあるんでしょうか?
私の場合はこうでした。
絵本に興味のない日々
うちの子の絵本デビューは「まったく見向きもしない」という感じで終わり、なんとなく私と子供は絵本と距離を置くようになりました。
読み聞かせても聞いてくれない絵本でしたが、やっぱり本を読むことは大事だと思い本棚には絵本をたくさん入れていました。
本人はというと、絵本には興味も示さずお気に入りのおもちゃで遊ぶばかり。
当時わが子は保育所に通っており、そこでほかのお友達は絵本を読むとニコニコと聞いてくれるという話を聞いたことがありました。
「もしかしたら絵本に興味を示さないのはうちの子だけかも知れない」
なんとなく、このままではマズいのでは?
そんな気がして絵本を読み聞かせたこともあったのですが特に変わらず、おもちゃに向かっていくばかり。
このまま本を読まない子になってしまったら字を覚える機会がなくなるのではないか?
お友達の心がわからない子になってしまわないか?
少しずつそんな心配をするようになっていました。
ある日、突然興味を示し始めた
読まない絵本ばかりがどんどん増えていたある日のこと、本当に突然「これ読んで!」となんと自分で絵本を持ってきたのです。
え??
今まで全然興味も示さなかったのに??
言われるがまま持ってきた絵本を読み聞かせましたが、今までが嘘のように反応が返ってくるのです。
けらけら笑ったり、絵本のキャラクターの真似をしたり。
本当に何があったのか。
後日参加した保育所の参観日で明らかになりました。
保育所の先生のおかげでした
保育所の先生の読み聞かせは、自分のそれと全然違うのです。
同じ物が家にもあり、何度も読み聞かせたことがある絵本でした。
自分はただ淡々と絵本を読んでいただけでしたが、保育所の先生はそれはそれは楽しそうに、リアクションも大きく読んでいたのです。
声を大きくしてみたと思ったらなんだか小声になったり、絵本のキャラクターに合わせて体を揺すってみたり・・・。
子供だけでなく、一緒に聞いていたこちらまでなんだか楽しくなるような感覚でした。
先生がしていたように、家でも読み方を少し変えてみました。
すると、にこにこと聞いてくれるようになりなんなら「もう一回!」とリクエストまで飛ぶようになりました。
確かによくよく考えてみればそうですよね。
自分がもし読み聞かせをしてもらう立場なら、淡々と内容だけを読み続けられても眠くなるだけかも知れません。
子供の興味を引くような読み方をしてあげることが大事なのかも、そう思い少しずつ読み方を変えていきました。
すると、少しずつ読む本が増えていったのです。
あれだけ心配したのに読み方ひとつで変わることがあるなんて嘘みたいですよね。
絵本のなかみについて考えてみると
読み聞かせを聞いてくれるようになってから、絵本との距離は今までと比べ物にならないほど近くなっていきました。
興味を持つ、ということはすごいですね。
興味を持ってくれるようになってから私自身気にするようになってきたのが絵本の内容です。
今、その時の成長にあった本を読めているか?
本を選ぶ時、これを一番大事に選ぶようになりました。
それまでは特に何も気にせず、絵の可愛いものやネットで見てレビューの高そうなものを買ったりしていました。
でも、それってどうですか?
例えば5歳の子に「いないいないばぁ」の絵本を見せても「だから?」って感じるんじゃないでしょうか?
(感じ方は人それぞれかと思いますが)
ふとそんな風に感じてから、普段の生活に繋がりがあるような絵本も見るようになりました。
トイレトレーニングが始まればトイレの絵本、みたいな感じで。
どこか自分と共通点があるような絵本の方が読みやすいかな?と軽い気持ちでしたが、よく読んでくれていました。
興味を示さなかった時には気付かなかったですが、成長に合わせた絵本を選ぶことも大事なんですね。
もしもっと早くそれに気付いていたら、もっと絵本を読んでくれていたかもしれません。
まぁ、今となってはですが・・・。
まとめ
今、絵本とのお付き合い
興味を示さないのはうちの子だけなのでは?
字を覚える機会をなくしてしまったら?
そんな心配をしていたころから数年経ちましたが、しっかり文字も読めるようになったころから、自分の周りにぬいぐるみを並べて子供自身がよく読み聞かせをしているのを見かけます。
読み聞かせた絵本の内容に可哀想だと泣き出し、揃って一緒に泣いたこともありました。
もしかしたら今、あの時の私と同じように悩んでおられる方もいらっしゃるかも知れません。
読み聞かせても聞いてくれない、絵本に興味を示さない。
でも、もしかしたら少しの工夫でガラッと変わるかも知れませんよ?
私自身がそうでしたから。
親の心配なんて子供には関係ないんだなと、痛感する日々です。
絵本を通して子供と素敵な思い出が出来る方が一人でも多くいてくださればいいな、と思います。