福井県若狭和田海水浴場のアクセスと駐車場情報!実際に行った口コミ体験談

スポンサーリンク

若狭和田海水浴場はアジアで初の国際環境認証「BLUE FLAG」を取得した人気のビーチで「日本の夕日百選」にも選ばれた景勝地でもあるんですね。

実際に行ってみた体験談をリサーチしてみました。

これから出かけてみようという方の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

若狭和田海水浴場 アクセス

住所:福井県大飯郡高浜町和田

お問い合わせ:若狭和田観光協会 0770-72-0070

アクセス:舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から約10分

若狭和田海水浴場の駐車場

海水浴場の東側に隣接されている大きくて広いコンクリートのキレイな駐車場をいつも選んでます。

いつもBBQをするので、そこの駐車場がBBQスペースからも1番近いので準備や片付けにも便利ですし、いつもそこに停めています。

小さい子供もいるので近い方が親も楽ですし、料金もそんなに高くなかったです。

若狭和田海水浴場の混雑状況や砂浜はキレイ?

いつも結構人はいる方かなと思います。

若い子たちも多いですが、どちらかというとファミリー向けな海水浴場なので家族連れもとても多いです。

わりと何家族かで来ているところをよく見ますし、私たちも常に3~4家族で行きます。砂浜はとても綺麗ですよ。

ゴミとかも特にないですし、全体的に綺麗で安心して歩けるかなと思います。

若狭和田海水浴場の口コミ、感想

実際に行ってみて、やっぱりいつ行っても海がとても綺麗だなと思います。

日本海側なのもありますが、海もにごることもないですしゴミなどは全く浮いていないです。

砂浜も綺麗なので子供も安心して遊ばせることができたので良かったです。

あとは全体的に浅瀬なのもとても良いですね。

突然深くなるとかがないので、こういったところがファミリー向けだなと思います。

海の家もたくさんあるので、今風なおしゃれなところはありませんがどこの海の家も愛想も良く食事も美味しいのでおすすめです。

砂浜でBBQはできませんが、すぐ横にBBQスペースもあるのでお肉を焼いて食べながら海にも入りといろいろな楽しみ方ができました。

若狭和田海水浴場の海の家や貸し出しパラソルは?

海の家はかき氷やアイスなど食べました。

あとは浮き輪を無料で膨らませるのでそれも利用させてもらいました。

テントを持っていったので貸し出しパラソルは利用してません。

若狭和田海水浴場での食事はどうされましたか?

食事はBBQで自分達で買ったお肉を焼いて、最後は焼きそばなど作って食べました。

ただ途中で冷たいものも食べたくなるので海の家ではかき氷やアイスを食べるのに利用しました。

服装や持ち物で注意すること

服装は焼けたくない人はラッシュガードなどを着た方がいいかなと思います。

一面砂浜が広くある感じなので、テントやイスなどはあるほうがいいと思います。

レジャーシートでも大丈夫ですが、夏場は暑いんで子供がいらっしゃるところは特に小さいものでいいのでテントいると思います!

若狭和田海水浴場周辺のおすすめ施設

道の駅「シーサイド高浜」内にある温浴施設に併設されてる「湯っぷる」という温泉がとてもおすすめです。

私はいつも海の帰りにそこで温泉に入ってます!中も普通に綺麗ですし、車ですぐに行けるので本当に最高です。

温泉に入るとあとは帰って寝るだけなんでめちゃくちゃ良いですよ。

タイトルとURLをコピーしました