本ページはプロモーションが含まれています

マンネリ脱出! 赤ちゃんといっしょに たのしくおうち遊び4選

スポンサーリンク

コロナ禍でなかなかお出かけしにくい世の中で、赤ちゃんのいるご家庭では、尚更おうちで過ごす時間が増えているのではないでしょうか?

同じ遊びばかりで、マンネリ化してつまらない…

そんなお母さんたちに!今回は、赤ちゃんとも楽しく遊べるおうち遊びをご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

定番!新聞紙あそび

おうち遊びの定番!新聞紙あそびは、保育園でも乳児からよく取り入れられている遊びの1つです。

ぐしゃぐしゃに丸めてみたり、新聞紙を破いたりと手や指先で感触を楽しむことができます。

しかし、なんでも口に入れたい時期なので注意しなくてはなりません。

我が家では、ビリビリに破いた新聞紙たちをポリ袋に入れて、最後は風船のようにして遊んでいました。

「この中に入れられるかな~?」の声掛けで楽しんで入れてくれて、お片付けもできて一石二鳥!

上手に入れることができた時はオーバーリアクションで褒めると効果抜群でした。

風船遊び

風船を膨らませるだけでも面白いですが、我が家でやっていた風船遊びは、まず、膨らました風船に紐をつけます。

赤ちゃんがゴロンした状態または、座った状態で手を伸ばしたあたりに天井から風船を吊るします。

風船を触るたびに、ゆらゆら揺れるのが楽しかったようで、夢中で楽しんでいましたよ。

また、ズリ這いやハイハイの上手な赤ちゃんには風船を使って追いかけっこがおすすめ!

子どもってなぜか追いかけっこ好きですよね(笑)

風船をつけた紐をお母さんの身体につけて赤ちゃんに風船を取られないように逃げるときゃ~!と追いかけてくれます。

少し疲れるかもしれませんが、赤ちゃんとのスキンシップにもなりますし、なにより、一生懸命追いかけてくれるのでお部屋の中でも
しっかり体力消耗してくれます(笑)

マット遊び

マットはお家のお布団で代用できます。

そのまま平坦のままでも十分楽しいですが、マットの下に枕やクッション、タオルを丸めたものなどを入れてお山にしてあげるとせっせと登ってくれます。

中のクッションの量を変えると傾斜が変えられるので、お子様によって変えてあげてくださいね。

お山の上からコロコロ転がるのも、大人気でした。

100均で揃う!簡単ストロー落とし

指先遊びは、発達にいい影響を与えるといわれています。

そんな0歳の指先遊びにおすすめなのがこちら。

用意するもの

・ストローを入れる穴が開いたドリンクボトル
・カラフルなストロー

<遊び方>

1:ドリンクボトルよりも小さいサイズにストローをカットする。

2:準備が出来たら、ドリンクボトルの穴にストローを入れていきます。

たったこれだけなのに、子どもは意外と集中して遊んでくれますよ!

手が汚れない!フィンガーペイント!

お家で絵の具ってなかなか勇気がいりますよね?

汚れるし、作業中もヒヤヒヤしていた私が感動した簡単フィンガーペイントをご紹介!!

用意するもの

・好きな色の絵の具2~4色
・ジップロック
・画用紙(白だと絵の具がきれいに発色します)

<やり方>

まず、ジップロックの中に画用紙が入るように画用紙を切っておきます。

ぴったり過ぎると入れにくいので少し小さめに切っておきましょう。

画用紙の上に均等に絵の具を出していきます。

この時、多めに分厚く絵の具を出すのがポイント!

絵の具を出せたらジップロックに入れて、しっかりと閉めます。

あとは、絵の具を自由に指で押すだけ!

絵の具の感触を楽しみましょう。

触っていくうちに色もどんどん変わっていくので色の変化も楽しむことができますね。

遊び終わったら、そのまま捨てることもできるので手間いらずです♪

まとめ

今回は、私がよくやっていたおうち遊び4つをご紹介しました。

お家にあるもの、または100均ですぐに揃えられるもので遊べるものばかりなのでぜひお試しくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました