ヤマハ大人のピアノ教室の料金は? 口コミ感想とメリット・デメリットも

スポンサーリンク

大人になっても習い事したいですよね。

子どものころ習っていたピアノを大人になってまた習ってみたというひとの口コミ感想です。

スポンサーリンク

ヤマハピアノ教室の料金

月に4回か5回、習っていました。週に1度習っていました。

月にかかっていたお金は約8千円ほどでした。

ヤマハピアノ教室のレッスンを始めようと思ったきっかけ

もともと、子どもの頃3年間程ピアノを習っていました。

それからピアノを離れていたのですが、保育士になってまたピアノに触れる機会が増えました。

私が勤める保育園には年配の先生が多く、ピアノを弾ける先生はほとんどいませんでした。

私はピアノは下手でしたが、少し弾けるだけで、みんなに上手いと言われました。

全然上手くないのに、上手いと言われるのがとても嫌で、上手く弾けるようになりたいと思ったのが、習い始めたきっかけです。

ヤマハピアノ教室を習ってみた感想

楽しかったです。

社会人になって、仕事をしながらのピアノは、大変でした。

練習をして、レッスンにのぞまないといけないからです。

でも、大変ではあったけれど苦ではなかったです。

子どもの頃に習えなかった本の曲や、先生が選んでくれた有名なクラシックの曲など、たくさん弾かせてもらいました。

練習して、先生に指導されて、どんどん上手くなり弾けるようになり、最後に曲が完成した時はとても嬉しく、自信がつきました。

感動もしまし家でも休みの日に弾くと、自分が上手く弾けることに満足していました。

職場の保育園でも、自ら弾きますと言って、行事での演奏も任せてもらいました。

改めてピアノを習い、ほぼ毎日触れることが楽しくなり、習ってよかったと思いました。

ヤマハピアノ教室のメリット

ピアノを習うことで、一生の宝になることです。

手が感覚を覚えるので、年齢を重ねても弾き続けることができるし、楽しめると思います。

また、一つ弾けるともちろん、その曲はずっと弾けるし、他の曲にも挑戦できます。

曲が弾けるようになると、本当に楽しいです。

ピアノ一つあれば、できるのでよいと思います。

最近は電子ピアノもあるのでそちらでも楽しむことができます。

ヤマハピアノ教室のデメリット

練習が必要なことです。

仕事をしながらだと、特に時間が必要になるので大変です。

完成するまでに時間もかかり、根気がないと、挫折するかもしれません。

また、ピアノを弾く時間帯も考えないといけません。

朝早くや遅い時間には弾けません。

ご近所の方の迷惑も考えなくてはいけないと思います。

ヤマハピアノ教室をやめた理由

結婚して、妊娠したタイミングでやめました。

家庭優先、子ども優先の生活になり、時間の余裕がまったくなくなりました。

ピアノもその頃にはある程度弾けるようにもなっていたので、ちょうどいいタイミングだったと思います。

まとめ

大人になって、2年ほど続けたピアノです。

唯一続いた習い事です。

週に1度だけの習い事でしたが、続けてよかったと思います。

他には習い事はしませんでしたが、ピアノを大人になって改めてできて、後悔はしていません。

タイトルとURLをコピーしました