本ページはプロモーションが含まれています

ダイソーのミニ洗濯機の売り場は?使ってみた感想とメリット・デメリットも

スポンサーリンク

子どもと行ったダイソーで、たまたまミニ洗濯機を見つました。

おもちゃの洗濯機です。

おそらくままごと用だと思います。

スポンサーリンク

ダイソーのミニ洗濯機の売り場

ミニ洗濯機が売っているのはおもちゃ売り場です。

ダイソーの商品ですが、300円です。

ダイソーのミニ洗濯機の使い方

ままごとです。よくSNSなどでは、マスク洗えるというのを見かけます。

我が家では、子どもが、なんでも入れて回して遊んでいます。

人形を入れてみたり、ボールを入れてみたりと様々ですね。

あとは、水に色をつけて回してみたり、石鹸水にしてみたりと、とにかく回しています。

また、ミニトマトも時々回ってます。

野菜洗いですね。とてもピカピカなミニトマトになって、子どもが美味しそうに食べてました。

ただ、脱水機能は、ついてません。

ダイソーのミニ洗濯機を使ってみた感想

話題だったミニ洗濯機ですが、よく出来てはいると思います。

おもちゃとしてはですが。ただとてもとても壊れやすいです。

使い方が問題かもしれませんが。我が家では、不良品によく当たりました。

マスクを洗うという使い方よりは、野菜を洗う方が、楽しかったですね。

水を入れて遊ぶとなると場所や、タイミングもあるので、いつもいつも使えるおもちゃではないかなと思います。

お風呂場ならとも思いましたが、この商品の防水性能が気になってお風呂場では使いにくいです。

湯船に入れてしまって感電しないかが心配で、その当たりをダイソー側が考えて作ったのかが気になります。

ただダイソーのおもちゃとしては、とても面白かったし、よく作られてるなと思います。

ダイソーのミニ洗濯機のメリット

子どもが、そのおもちゃに熱中して、家事をしている時に楽でした。

子ども同士で仲良くお互いにやりとりしていたりしたのでよかったです。

取り合いを始めた時はどうしようかとも思いましたが、買って良かったなと思います。

こういうおもちゃを、お店で購入しようとしたら、やはり高いので、値段はメリットの1つだと思います。

できれば壊さず使ってほしいと思っていますが、そこは、子どものおもちゃなので。

ダイソーのミニ洗濯機のデメリット

とにかく壊れる。よく壊れる。

不良品に当たる確率が高い。

できれば脱水機能も欲しい、これは欲張りですかね。

サイズが小さい。

ミニ洗濯機?というかミニミニミニ洗濯機ですね。

よくマスク洗いなんて発想ができたなと思います。

野菜を洗いだした、うちの子どももですが、使い方に悩みます。

使う場所にも悩みます。

水びたしになったらどうしよう、というのが使われている時の悩みです。

どういう使い方が、正しいのかとても悩みます。

まとめ

メイクスポンジやブラシを洗うのにベストのサイズということで評判になってるみたいですね。

子どものおもちゃですが大人がしっかり自分用として使ってるかたもみえるんですね(笑)

タイトルとURLをコピーしました